岡山大学 ダイバーシティ推進本部

ダイバーシティ&インクルージョンDiversity and Inclusion

2025ダイバーシティ&インクルージョンデイズ

2025ダイバーシティ&インクルージョンデイズ/
Diversity and Inclusion Awareness Daysの開催について

 岡山大学におけるダイバーシティ&インクルージョン(D&I)をさらに推進するため、11月の1か月間を「ダイバーシティ&インクルージョンデイズ/ Diversity and Inclusion Awareness Days」として、D&Iに関する取り組みや情報を広く紹介します。
 D&Iに関する取り組みや活動に触れることで、岡山大学が多様な属性・個性から成り立っていることや、一人ひとりの構成員が互いの価値を理解し尊重することの大切さの気づきの場となることを目的として開催します。

ボッチャ大会

パラリンピック正式競技「ボッチャ」の大会を開催します。

ボッチャは、ジャックボールというボールに向かって、赤・青のボールを投げたり転がしたりして、いかに近づけるかを競うシンプルなルールです。

老若男女、障がいの有無にかかわらず競い合うことができるスポーツですので、是非お気軽にみなさんのご参加をお待ちしております!!

日 時

令和7年11月7日(金) 16時15分~18時30分

場 所

岡山大学津島キャンパス 第二体育館

募集人数
  • 12チーム(36人)
事前申込(10月24日〆切)
  • 以下Webサイトのフォームから申込ください
  • 3人一組で代表者から申込ください
  • 2人もしくは1人でも申込は可能です(チーム編成は一任ください)
  • 職員は職専免の手続きが必要です
持ち物等
  • 上履き(体育館シューズ)
  • 水分補給用の飲み物
  • 汗拭きタオル 等
  • 服装は自由です

グッドジョブセンター業務の体験会

グッドジョブセンターでは、岡山大学における障がい者の一般就労の場として、学生や教職員のみなさんが、気持ちよく学業や仕事に専念できるように、さまざまな業務を「できることを できるかたちで できるかぎり!」取組んでいます。

今回は、グッドジョブセンターを代表する業務のひとつ「環境整備」の作業として、岡山大学のシンボルでもあるいちょう並木の落葉清掃をメンバーと一緒に体験することで障がいのある人もない人も共に働くことの意義について考えてみませんか?

日 時

令和7年11月28日(金)9時30分~10時30分

雨天順延:12月5日(金)9時30分~10時30分

※当日は9時20分までに農学部1号館前(Jテラスカフェの北)にお集まりください

作業場所

津島地区 南北道路(いちょう並木)

※各自汚れても良い動きやすい服装で来てください。(軍手持参)
 靴は銀杏で汚れることがありますので、ご留意ください。

対象者

本学学生・教職員(先着30名)

★☆★参加学生へのプレゼント★☆★

 「J-テラス」にて、学生の皆さまに感謝の気持ちを込めて、コーヒーなどのドリンクを無料でご提供いただけます。(ただし、当日の作業終了後から12時まで)

みんなで語ろう!介護について

高齢化が進んでいる現在、介護は大きな社会問題となっています。

今年度のD&Iデイズでは、介護講座を開催します。

介護についてみんなで語り合いましょう!

講 師

岡山大学病院 総合患者支援センター医療ソーシャルワーカー 石橋京子 氏

日 時

令和7年11月18日(火)10時30分~12時00分

会 場

津島地区 本部棟6階第一会議室

参加対象

本学の教職員・学生

次世代リーダーセミナー

みなさまは、今までの人生を振り返って、理想の上司やリーダーに出会えたでしょうか?

あるいは、ご自身が部下や後輩にとって、理想の上司やリーダーになっているでしょうか?
私が30年の銀行業務の中で携わってきた人材育成やダイバーシティ推進、私自身の仕事を通じた成長実感やマネジメント、

また子育てを通じて感じたことをお話しながら、正解のないこの問いに一緒に考えてみたいと思います。

講 師

細羽 紀子 氏

中国銀行 執行役員 地方創生SDGs推進部長

日 時

令和7年11月5日(水)  講演:16時00分~  情報交換会:17時00分~

会 場

岡山大学 創立五十周年記念館 2階会議室 

関連イベント

<<準備中>>