岡山大学 ダイバーシティ推進本部

News

2023年度 岡大 ジュニア アカデミー 開催

活動報告

2023年度 岡大 ジュニア アカデミーを開催

本イベントは、将来を担う中学生・高校生が研究者と接しながら、学問や最先端の研究を身近に感じ、科学に対する興味を持って

もらうことを目的に毎年開催しています。今年度から「岡大ジュニアアカデミー」と名称を変更して開催しました。

サイエンス・トライアル

令和5年7月29日(土)10時30分~12時00分

一般教育棟B棟3階 生物学生実験室

チャットルーム

令和5年7月29日(土)14時00分~15時00分

ライブ配信(ZOOM)

セミナールーム

令和5年8月 2日(水)14時00分~15時15分

ライブ配信(ZOOM)

 

サイエンス・トライアル

「岡大ジュニアアカデミー/サイエンス・トライアル」では、学術研究院環境生命自然科学学域(理)の御輿真穂先生と学術研究院医歯薬学域(薬)の日浅未来先生を講師として、ダンゴムシを使って交替性転向反応を観察しました。

岡山県内外の中学生・高校生30名と保護者17名、合計47名の参加があり、最初に曲がる方向は決まっているのか?曲がり角を増やしたらどうなる?、また、迷路を長くしたり、暗くしたらどうなるのか?その他、複数のパターンを考え、仮説をたてながら迷路を作り、ダンゴムシの行動を確かめながら夢中になって実験をしていました。

参加者からは「とても面白い実験だった。」「仮設を確かめる実験を考えるのが勉強になった。」「生物の性質について考えることや他の人の発想と実験方法を聞くことがおもしろかった。」などの感想が寄せられました。また、「大学でどんな実験をしているのかイメージできた。」「理系の研究をする学部に行きたい。」など、大学への興味・進路選択の参考につながったとの感想が多く寄せられました。

迷路作り

ダンゴムシの行動を観察

「仮説」→「結果」を記録

検証結果を発表

 

チャットルーム

本学の女性研究者4名を講師として、ライブ形式によるトークイベント「チャットルーム」を開催しました。最初に女性研究者4名の自己紹介&研究内容の紹介があり、その後、質問タイムとなりました。

中学生、高校生、保護者等14名の参加があり、「宇宙に興味があります。その場合、宇宙に目を向けた学科がいいですか?」「数学が苦手でも、理系に進めますか?」「大学の中は自転車ですか?」など、チャット機能を使った質問に、女性研究者4名から自身の経験・体験に基づいたアドバイスがありました。

参加者からは、「大学についてとか、学部についてとか、経験がある人でないと分からないことが多いので、質問や話を聞かせていただけてとても嬉しかったです。」「数学が苦手でもこれから頑張ろうと思った。」などの感想が寄せられました。

 

セミナールーム

自然科学の面白さに興味を持っていただくことを目的に、女性研究者4名が最先端の研究成果をわかりやすく紹介する「セミナールーム」を開催しました。一人10分の研究紹介の後には、質問タイムを設け、研究内容の質問や大学生活のことなど、さまざまな質問がありました。

中学生、高校生、保護者等23名の参加があり、参加者からは、「工学部のいろいろな研究室にもっと訪問して実際に目で見てみたいと思った。」「興味ある大学でどんな研究をしてるのか、こういう場で知ることができてとても楽しかったです。」「大学の実感がわいた。」などの感想が寄せられました。

テーマ:超高温高圧下における地球惑星深部物質の物性測定

発表者:増野 いづみ/惑星物質研究所

テーマ:植物糖鎖の抗アレルギー活性に関する研究

発表者:前田 恵/学術研究院環境生命自然科学学域(農)

テーマ:生体鉱物(バイオミネラル)形成メカニズムの解明

発表者:根本 理子/学術研究院環境生命自然科学学域(農)

テーマ:脊椎動物のホルモンの研究

発表者:御輿 真穂/学術研究院環境生命自然科学学域(理)