岡山大学 ダイバーシティ推進本部

研究者支援Researcher Support

女性研究者研究費支援事業

 本学では、ダイバーシティ研究環境実現及び女性研究者の研究力向上を通じた女性リーダーの育成を目指しています。本事業では、女性研究者の研究力向上、研究マネジメント能力やリーダーシップ能力並びに研究ネットワークの拡大等を目的とし、女性研究者自らが主導して推進する共同研究等の積極的な研究活動に対し、研究費を支援します。

 なお、本事業は、文部科学省科学技術人材育成費補助事業「ダイバーシティ研究環境実現イニシアティブ(女性リーダー育成型)」の採択を受けて実施するものです。

公募要項

応募要件

申請者が研究代表者として主体的に行う共同研究またはそれにつながる研究活動であること。

  • 本補助金以外の外部資金等で実施している研究テーマでの研究は支援対象外です。
  • 研究費の交付を申請する年度の前々年度以降(令和7年度の申請にあっては令和5年度以降)に科学研究費補助金に研究代表者として申請していること(採択後継続して研究実施中を含む)。
  • 共同研究者の性別は問いません。

応募区分・対象者・支援額等

【プロジェクト型】<対象者>令和7年4月1日時点で、本学に勤務する常勤の女性研究者(教授・准教授・講師)(「特任」を含む。)
申請者自らが主導する研究プロジェクト等であり、研究代表者として主体的に行う共同研究の推進に対して、研究費を支援します。
1件あたり上限300万円(5件程度)
※プロジェクト型では、50万円以上の高額備品購入可能
【リーダー型】<対象者>令和7年4月1日時点で、本学に勤務する常勤の女性研究者(教授・准教授・講師)(「特任」を含む。)
申請者自らが主導して推進する研究活動に対して、リーダーとしての研究力およびマネジメント力の向上を促すため、研究費を支援します。
1件あたり上限100万円(10件程度)
【若 手 型】<対象者>令和7年4月1日時点で、本学に勤務する常勤の女性研究者(助教)(「特任」を含む。)
申請者自らが主導して推進する研究活動に対して、将来のリーダーとしての研究力およびマネジメント力の向上を促すため、研究費を支援します。
1件あたり上限50万円(8件程度)
  • 別の研究テーマであれば、【リーダー型】【プロジェクト型】への重複申請は可能です。

申請手続き

(1).申請書に記載のうえ、以下サイトから申請してください。

(2).申請期限:令和7年4月28日(月)12時00(厳守)

補助金の執行について

  1. 執行期限:令和8年2月27日(金)
  2. 物品の納品、役務の完了、出張の完了が令和8年2月27日(金)までのものを対象とします。やむを得ない事情で、期限までに完了できない場合は、本件担当(総務部ダイバーシティ推進課)まで事前に申し出てください。なお、本研究費は令和7年度内に全額執行してください。残額の翌年度への繰り越しはできません。
  3. 他経費との合算使用:原則として運営費交付金、寄附金(使途を特定されていないものに限る)以外との合算使用は認められません。
  4. 本事業は、文部科学省科学技術人材育成費補助事業「ダイバーシティ研究環境実現イニシアティブ(女性リーダー育成型)」の支援を受けて実施するものです。
    研究費の執行は、科学技術人材育成費補助金取扱要領に基づいて行ってください。
申請区分費目用途
【プロジェクト型】人件費当該申請者の研究支援のための技術補佐員雇用経費
・雇用期間は最大令和8年2月28日まで
・技術補佐員の雇用手続きは、申請者の所属部局にて行うこと。
・雇用開始の時点で既に本学と雇用関係にある非常勤職員を本経費へ変更することは認められません。
消耗品等物品・備品(50万円未満)の購入経費
高額備品費高額備品(50万円以上の機器等)の購入経費
旅 費・共同研究者(本学に在籍する者に限る)の旅費
・学会等の参加、研究打合せに必要な旅費(国内/国外)
・外国人等招へい 旅費
謝 金講演謝金、研究協力に対する謝金
その他経費印刷製本費、雑役務費(学会参加費・論文投稿)等
【リーダー型】人件費当該申請者の研究支援のための技術補佐員雇用経費
・雇用期間は最大令和8年2月28日まで
・技術補佐員の雇用手続きは、申請者の所属部局にて行うこと。
・雇用開始の時点で既に本学と雇用関係にある非常勤職員を本経費へ変更することは認められません。
消耗品等物品・備品(50万円未満)の購入経費
旅 費・学会等の参加、研究打合せに必要な旅費(国内/国外)
・外国人等招へい 旅費
謝 金講演謝金、研究協力に対する謝金
その他経費印刷製本費、雑役務費(学会参加費・論文投稿)等
【若手型】消耗品等物品・備品(50万円未満)の購入経費
旅 費・学会等の参加、研究打合せに必要な旅費(国内/国外)
・外国人等招へい 旅費
謝 金講演謝金、研究協力に対する謝金
その他経費印刷製本費、雑役務費(学会参加費・論文投稿)等

選考と決定

選考及び助成金額の決定は、男女共同参画室において実施し、選考結果は 令和7年5月中旬までには申請者に通知します。

報告等

利用終了後は、提出期限までに成果報告書を本件担当宛にメールにて提出してください。なお、交付された研究費が全額執行できない場合は、すみやかにその旨お知らせください。

提出書類「女性研究者研究費支援」成果報告書(様式2)
提出期限予算全額執行後2週間以内(最終期限 令和8年3月16日(月)17 時)

個人情報の取扱い

本助成金申請により取得する個人情報は、選考及び本業務にのみ使用します。

広報活動について

本助成金の成果等について、広報誌やホームページ等に情報を掲載する場合がありますので、ご協力をお願いします。

本件担当・お問合せ先

岡山大学 総務部 ダイバーシティ推進課
〒700-8530 岡山市北区津島中一丁目1番1号
TEL:086-251-7011
E-mail:sankaku1@adm.okayama-u.ac.jp