岡山大学 ダイバーシティ推進本部

News

🌈ぞう組さんの発表会練習🐘💕🎶

活動報告
どんな色が好き~🎵

🌈ぞう組さんの発表会練習🐘💕🎶

ステージに並んだぞう組さんは、緊張でちょっとだけ固まった表情💓
でも目はきらきらしていて、
「よし、がんばるぞ!💪」と心の声が聞こえてきそうです。

音楽が流れはじめると、
小さな体いっぱいに力を込めて、
「どんな色がすき~?」 とまっすぐな声がホールに広がります🎵

自分の好きな色を上に掲げて元気いっぱいに紹介😊✨
歌の最後ではみんなの一番大きい声がホールにあふれました🎵

カスタネットをたたくぞう組さんは本当に楽しそう🎵

最後の音がホールに消えると、
ぞう組さんの顔にほわっと安心の笑みがひろがります💕


けれど、まだ終わりじゃありません🌟
次は大好きな「カスタネット」の出番!✨🌈

先生の合図で、子どもたちは胸の前のカスタネットを
そっと、でも誇らしげに構えます。

「たのしいね~♪😊」のメロディが流れると、
小さな音がリズムになって広がりました。

音に合わせてゆらゆら~
うまくできたよ✨

勢いよく叩いてカスタネットがちょっと跳ねちゃう子、
慎重すぎてそーっとタッチするように鳴らす子、
音に合わせて体ごとゆらゆらリズムを取っている子。


一生懸命さとかわいさが混ざって、
まるで小さな動物たちの楽団みたい🎉🐘🎵

まずはペープサートでおじいさんとおばあさんが登場🎉
おいしくできあがったまるぱんさん🍞
うさぎさんがかわいらしく登場🐰
ガオーとおおかみさん🐺
楽しくダンスするクマさん🐻

続いて一番大変な「まるぱんころころ」の演劇へ🌈
今日は初めての通し練習💓
これまで頑張ってきた歌と表現。
本番はお父さんお母さんに届くといいな😊✨

ペープサートを使って物語が進むと、まるぱんさんがかわいらしく登場🍞

続いて、個性豊かな動物たちが次々に登場します。
みんなそれぞれが「やりたい!✨」と思った役になりきって、
歌と踊りで会場を盛り上げました!

キツネさんの上にぴょん!
どうなるのかな?

かわいらしいぞう組さんたちに会場からは温かい笑顔と拍手!
「かわいい~」の声もたくさん聞こえました。

最後はみんなで丸パンのダンスを踊りました✨

ぞう組さんの発表会練習は、その場にいるだけで、見ているみんなの心までふわっとあったかくなる、そんな愛らしい時間でした💕


一生懸命✨頑張るぞう組さんたちの発表会をどうぞお楽しみに🎵

前ページ次ページ日々の様子一覧