岡山大学 ダイバーシティ推進本部

News

サイエンストライアル参加者募集(R6.7.28開催)

募集情報

 本学では、将来を担う中高生が研究者と接しながら、学問や最先端の研究内容を身近に感じ、科学に対しての興味を持っていただくことを目的として、サイエンストライアルやサイエンスライブ等を開催しています。
 今年度は「身近なアリを観察してみよう!」をテーマにアリの採集・観察・検証等を行います。

主な内容
  • 講師の先生や大学院生から研究紹介
  • アリを採集するための「吸虫管」を手作り
  • キャンパス内でアリの採集
  • 顕微鏡で観察・検証
  • フリートーク

※実験内容の他、現役の大学院生に進路を決めた理由や学生生活等、なんでも質問してみよう!

※雨天の場合、内容が変更する場合があります。

サイエンストライアル「身近なアリを観察してみよう!

最先端の研究を実際に体験するイベント(対面開催)です。

開催日時

2024年7月28日(日) 10:00 ~ 12:10 終了予定

開催場所

津島地区北キャンパス 理学部本館3階 生物第1学生実験室 (津島地区北キャンパス_理学部本館N20) 
※津島キャンパスへのアクセスはこちら

講 師

藤岡 春菜 助教 / 学術研究院環境生命自然科学学域(農学部)

大学院生(アシスタント)
★阿部 知夏さん / 昆虫生態学研究室
★齋藤 愛加さん / 時間生物学研究室

持参する物
  1. 熱中症対策グッズ (飲み物等)
  2. 屋外採集対策グッズ (手袋 or 軍手等(あれば)、 虫よけスプレー等)
対象者
  • 中学生、高校生(女子中学生の積極的な参加を歓迎します)、保護者等
  • 大学生(大学生の視点で検証してみよう!)
定 員

30名(定員を超えた場合は抽選とします)

参加費

無料

事前申込

7月10日(水)申込締切:ページ下部の「事前登録フォーム」からお申込みください。

注意事項
  • サイエンストライアルの内容を撮影し、岡山大学ホームページや広報誌等に掲載します。個人情報の取扱いには十分配慮致しますのでご了承ください。
  • 保護者の参加が多数となった場合は、別部屋での待機となる場合がありますのでご了承ください。
  • 熱中症予防のため、各自、飲料等をご持参ください。

事前申込はこちら↓(申込者多数の場合は抽選となりますことをご了承ください)

お問合せ先

イベントの内容、事前登録等についてご不明なことがございましたらお気軽にお問合せください。
岡山大学ダイバーシティ推進本部男女共同参画室
TEL:086-251-7011
E-MAIL:sankaku1@adm.okayama-u.ac.jp