お知らせ
概 要
本学は2019年度に文部科学省科学技術人材育成費補助事業「ダイバーシティ研究環境実現イニシアティブ(先端型)」に採択されました。同事業は,従前の「同(特色型)」事業(2015~2020年度)での成果を基盤として,本学における女性研究者の上位職登用の推進を加速し,女性研究者の活躍促進を踏まえたより広いダイバーシティ研究環境の形成に取組んできました。
本シンポジウムは本年度事業が終了するにあたり,本事業の経過・成果を総括し、広く学内外に広報することを目的としています。さらに、2023年度に採択された後継事業である「同(リーダー育成型)」事業を含めて,今後の本学の「ダイバーシティ環境」の実現に向けた展望についても議論の場とします。
開催日時
2025年3月12日(水)14時30分~16時30分
Zoomによるオンライン開催
参加対象
- 教職員・研究者・学生等
- 他機関の方も大歓迎!!
プログラム
<司会進行> | 御輿 真穂 准教授(学術研究院環境生命自然科学学域(理))/男女共同参画室部門長 |
---|---|
開会挨拶 | 那須 保友 岡山大学 学長 |
開催の趣旨説明/事業報告 | 今村 維克 教授(学術研究院環境生命自然科学学域(工))/男女共同参画室副室長 |
ポストアップPlus制度による海外派遣者報告① | 濱田 麻友子 教授(学術研究院環境生命自然科学学域(理)) <派遣先>キール大学・ロスコフ研究所 <派遣期間>2020/1/15~2020/3/20 |
ポストアップPlus制度による海外派遣者報告② | 片岡 祐子 准教授(岡山大学病院) <派遣先>エリクスホルム研究所・デンマークデザインセンターほか <派遣期間>2022/12/9~2022/12/16 |
取組と成果に関する講評および意見交換 (コメンテーター) | ・山村 康子 氏/国立研究開発法人科学技術振興機構 プログラム主管 ・坂東 良美 氏/国立大学法人徳島大学 副理事(男女共同参画担当)、AWAサポートセンター長 ・片岡 仁美 氏/国立大学法人京都大学 医学研究科 教授 ・西原 立 氏/株式会社Cキューブ・コンサルティング 代表取締役 |
取組と成果に関する講評および意見交換 (本学パネリスト) | ・三村 由香里 岡山大学 理事(企画・評価・総務担当)、ダイバーシティ推進本部長 ・今村 維克 教授(学術研究院環境生命自然科学学域(工))/男女共同参画室副室長 ・樋口 千草 准教授(保健管理センター)/男女共同参画室副室長 |
閉会挨拶 | 三村 由香里 岡山大学 理事(企画・評価・総務担当)、ダイバーシティ推進本部長 |
申込方法:3月7日(金)締切
以下申込フォームより必要事項を入力して申込ください。
主催・お問合せ先
主催:岡山大学ダイバーシティ推進本部男女共同参画室
担当:総務・企画部人事課ダイバーシティ推進室
E-mail: sankaku1@adm.okayama-u.ac.jp