岡山大学 ダイバーシティ推進本部

News

「第12回中国四国男女共同参画シンポジウム」開催(2021.11.11)

お知らせ

第12回中国四国男女共同参画シンポジウム(ZOOM:ウェビナーにて開催)

 中国四国地区の大学における男女共同参画の推進について、各大学の課題と展望を情報共有し、地方の活性化につなげることを目的に平成21年度から中国四国男女共同参画シンポジウムを開催しています令和3年度は、本学が当番校として「第12回中国四国男女共同参画シンポジウム」を開催します。
※事前申込制となりますので、下記フォームから各自お申込みください。

《中国四国連携大学:10大学》50音順
愛媛大学、香川大学、高知大学、島根大学、徳島大学、鳥取大学、鳴門教育大学、広島大学、
山口大学、岡山大学(当番校)

 

 

 

開催テーマ

非常事態の経験を通して,誰もが生きやすい社会を考える
ー多様性社会を実現するためにー

日 時

令和31111日(木) 14 00 分~17 15 分 

参加対象者 連携大学の教職員・学生、その他どなたでも参加可能(興味のある方等、歓迎します!)
プログラム

     ○司会・進行:齋藤 光代(岡山大学学術研究院環境生命科学学域 准教授)
14:00~   開催挨拶
       高橋 香代(岡山大学 理事(企画・評価・総務担当))
14:05~   基調講演(講演・質疑応答)   
      「男女共に輝ける社会をめざして
          
 ~子育て支援サービスの現場からの最新事情」
       
 株式会社マザーネット 代表取締役社長 上田 理恵子 氏
     ○
基調講演座長:酒向 治子(岡山大学学術研究院教育学域 教授)
15:15~ 休憩
15:20~   パネルディスカッション:
         中国四国地区連携各大学から発表&ディスカッション
       (テーマ)
      1.セミナー等のイベント開催をめぐって
        ・ハイブリッド方式によるセミナー実施(鳴門教育大学)
        ・採択課題のキックオフの延長から開催まで(島根大学)
        ・コロナ禍で取り入れたWebセミナーの有用性と課題(徳島大学)

        2.学生支援・女性研究者支援をめぐって
        ・「香川大学女性研究者の会」について(香川大学)
        ・コロナ禍における研究支援員制度(高知大学)
        ・学生との協働でつくるダイバーシティキャンパス(鳥取大学)
        ・学生への生理用品・生活用品の支援―地域との連携―(愛媛大学)
      3.働き方再考:保育・在宅勤務から男女共同参画の未来を考える
        ・安心して働くために―ヤマミィ学級の挑戦―(山口大学)
        ・広島大学テレワーク制度―非常時対応から働き方支援まで―(広島大学)
        ・コロナ禍の育児・仕事で見えてきたもの(岡山大学)
     ○ファシリテーター:本村 昌文(岡山大学学術研究院ヘルスシステム統合科学学域 教授)
17:10~ 閉会挨拶
        片岡 仁美(岡山大学ダイバーシティ推進本部男女共同参画室長)


【事前申込はこちら】:申込期限11月8日(月)

  こちらのGoogleフォーム https://forms.gle/KPR9sc9NNgXWmcYZA より申込ください(途中からでも参加可能です)。
   参加URLを11月9日(火)までにお知らせします。ご案内メールが届かない場合はお問合せください。
   ※岡山大学の学内事務用PC等をご利用の方は「Google Chrome」から申込ください。

問い合わせ先