女性研究者支援モデル育成事業
採択年度
平成21年度
実施期間
3年間(平成23年度まで)
目標
本学は、戦略的・体系的な改革を目指して「意識改革への挑戦」、「サポート体制の充実」及び「組織改革の実質化」の3本の柱を有機的に連携させ、本学女性研究者の雇用率が低い理系に焦点をおいて、下記の「循環型人材育成進化プラン」を実行することをも目標としています。
進化プラン「研究サポート体制」
女性研究者のニーズに対応すべく、人材登録バンクを設置・活用し、女性研究者ごとに研究サポートグループを構築。
進化プラン「雇用」
ウーマン・テニュア・トラック(WTT)制の新設(年3~5名採用予定。女性は出産・育児等特有の問題を有することから、柔軟な勤務体制)。
進化プラン「持続性」
研究サポートグループに参画した大学院女子学生はWTT教員の候補生となり、かつテニュア教員に採用された女性研究者はメンター教員として次世代の女性研究者の人材育成に関与(次世代の女性研究者の循環型人材育成保証)。
なお、本進化プランをスムーズに駆動させるため「システム改革支援室」を新設するとともに、メンタルサポートの相談窓口の設置のほか、サロン運営及びネットワークシステムの構築等による情報交換や、意識啓発・広報活動を実施します。
報告書
事業最終報告書
ごあいさつ(岡山大学長:事業総括責任者) 女性研究者支援モデル育成事業によるシステム改革と環境整備 | 「学都・岡大発 女性研究者が育つ進化プラン」事業をとおして (ダイバーシティ推進本部長:事業統括責任者) | ご挨拶 |
---|---|---|
「学都・岡大発 女性研究者が育つ進化プラン-活動紹介と新たなる事業展開を目指して-」に寄せて (ダイバーシティ推進本部 男女共同参画室長:事業実施・推進責任者) | ||
目 次 | ー | 目次 |
第Ⅰ部 事業概要・計画達成状況および今後の取組 | ⅰ. 「学都・岡大発 女性研究者が育つ進化プラン」の事業概要 1. 計画構想 2. 実施体制および実施内容 3. ミッションステートメント | 資料1 |
ⅱ. 計画構想の達成状況 1. 事業推進組織の整備 2. 研究サポート体制の整備 3. 雇用システムの整備 4. 持続性システムの整備 5. 意識啓発活動および広報活動 | ||
ⅲ. 実施期間終了後の取組み | ||
第Ⅱ部 「学都・岡大発 女性研究者が育つ進化プラン」における新たなる取組とその発展性 | ⅰ. 事業推進の「仕組み」の整備 ⅱ. 【研究サポート体制】の整備 ⅲ. 【持続性システム】の整備 ⅳ. 【雇用システム】の整備 ⅴ. 【意識啓発活動および広報活動】の推進 | 資料2 |
第Ⅲ部 事業取組内容紹介:成果および今後の課題 | ⅰ. 事業推進の「仕組み」の整備 1. 行動計画「岡山大学男女共同参画推進基本計画」の策定・実施 2. 女性教員割合増加のためのポジティブ・アクション 3. 「中国・四国地区国立大学男女共同参画推進のための共同宣言」 4. 男女共同参画室の設置及び整備 5. ダイバーシティ推進委員会の設置 6. 第三者評価(外部評価)の実施 | 資料3-1 |
ⅱ. 【研究サポート体制】の整備 1. 岡山大学人材登録バンクの設置と整備 2. 研究支援員事業の整備 3. メンター制度の導入 4. 研究スキルアップ講座の実施 5. 相談窓口の設置 6. 次世代育成支援の実施 | 資料3-2 | |
ⅲ. 【雇用システム】の整備 1. ウーマン・テニュア・トラック(WTT)教員制度 | 資料3-3 | |
ⅳ. 【持続性システム】の整備 1. おかやまサイエンス・トーク 2. 理系の魅力 女子高生のみなさんへ(オープンキャンパス参加) 3. 教養教育科目の提供 4. 次世代女性研究者育成推進事業講演会 | 資料3-4 | |
ⅴ. 【意識啓発活動および広報活動】 1. 意識啓発活動の実施 (1)交流サロン (2)シンポジウム (3)男女共同参画に関する管理職セミナー 2. 広報活動の実施 (1)調査による実態の把握 (2)ニュースレター&ニュースレターラピッドの発行 (3)男女共同参画室ホームページ開設 (4)新聞報道等 | 資料3-5 | |
ⅵ. 【事業関連の取組】の推進 1. 他機関との情報交換および協働 (1)中国四国地区大学との協働 (2)地域との連携・協働-岡山県、岡山市との連携・協働 (3)医療人キャリアセンターMUSCATとの協働 (4)学内他部局との連携 2. 他機関との情報交換 (1)他大学との情報交換 (2)本学の取組への他大学からの視察 | 資料3-6 | |
ⅶ. 取組み成果のまとめ(ダイバーシティ推進本部男女共同参画室長) | 資料3-7 | |
第Ⅳ部 平成23年度活動報告および関連資料 | ⅰ. 平成23年度活動報告 1. 事業推進の「仕組み」の整備 (1)男女共同参画に関する行動計画の制定 (2)公募文書へのポジティブ・アクションの明記 (3)第三者による評価の実施 | 資料4-1-1 |
2. 平成23年度活動一覧 (1)活動日誌 (2)男女共同参画室会議議事 | 資料4-1-2 | |
3. 【研究サポート体制】 (1)人材登録バンク 1)岡山大学人材登録バンクの整備 2)岡山大学人材登録バンクの利用状況 3)岡山大学人材登録バンクの広報活動 (2)研究支援員事業の整備 1) 研究支援員事業の整備状況 2)研究支援員事業の利用状況 3)今後の研究支援員事業に関する検討状況① 研究支援員事業に関する意見交換会の実施 4)今後の研究支援員事業に関する検討状況② 究支援員(経験者)を対象とした調査の実施 5)今後の研究支援員事業に関する検討状況③ 男女共同参画室員を対象とした調査の実施 6)研究支援員事業の広報活動 (3)メンター事業の導入 1)第2回 メンタリングに関するセミナー 2)メンタリングに関する勉強会:意見交換機会の提供 3)メンタリングに関するアンケートの実施 4)メンター・メンティー交流会:よりよいメンタリング関係を目指して 5)全学教員研修「桃太郎フォーラム」への参加:全学的なメンタリング・プログラムの整備を 目指して (4)研究スキルアップ講座の実施 1)研究スキルアップ講座の趣旨 2)平成22年度 研究スキルアップ講座第3弾 3)平成23年度 第1回研究スキルアップ講座 4)平成23年度 第2回研究スキルアップ講座 (5)相談窓口の設置 1)女性サポート相談室の相談状況 2)平成23年度キャリアカフェ実施状況 3)学内・県内外の関係機関との連携活動 | 資料4-1-3 | |
4. 【雇用】ウーマン・テニュア・トラック(WTT)教員制度 (1)WTT教員選考(第Ⅱ期・第Ⅲ期) (2)WTT教員募集要項 (3)WTT教員選考採用結果 (4)テニュアトラック普及・定着事業への採択 | 資料4-1-4 | |
5. 【持続性】 (1)おかやまサイエンス・トーク 1)平成23年度 第1回おかやまサイエンス・トークの実施 2)平成23年度 第2回おかやまサイエンス・トークの実施 3)平成23年度 第3回おかやまサイエンス・トークの実施 4)平成23年度 第4回おかやまサイエンス・トークの実施 5)平成23年度 第5回おかやまサイエンス・トークの実施 (2)平成23年度オープンキャンパス参加企画 (3)教養教育科目の提供:男女共同参画の視点に立つキャリア教育の実践 (4)次世代女性研究者育成推進事業講演会 | 資料4-1-5 | |
6. 【意識啓発活動および広報活動】 (1)交流サロン 1)平成23年度 第1回交流サロンの実施 2)平成23年度 第2回交流サロンの実施 (2)第3回中国四国男女共同参画シンポジウムの実施 (3)第2回男女共同参画に関する管理職セミナーの実施 (4)ニュースレター発行状況 (5)ニュースレターラピッドの発刊 (6)新聞報道等 | 資料4-1-6① 資料4-1-6② | |
7.【次世代育成支援体制】 (1)岡山大学乳幼児保育施設「なかよし園」 (2)岡山大学病児・病後児保育施設「ますかっと病児保育ルーム」 (3)岡山大学学童保育施設「かいのき児童クラブ」 (4)ベビーシッター利用補助券の発行 (5)休日業務のための一時保育 (6)次世代育成支援文化醸成のための取組み 1)家族の日の実施 2)育Men’s Clubの開催 | 資料4-1-7 | |
【その他】 (1)他機関との協働 1)中四国地区大学との協働 ①10国立大学長による男女共同参画推進のための共同宣言 ②男女共同参画推進のための連携会議の開催 2)医療人キャリアセンターMUSCATとの協働 3)地域との連携・協働 4)学内他部局との協働 5)男女共同参画に関する他機関での委員会活動 (2)他機関における事業活動への参加および情報交換 | 資料4-1-8 | |
ⅱ. 事業関係資料 1. 岡山大学関連データ 2. 事業紹介ポスター 3. 中国・四国地区国立大学の男女共同参画推進のための共同宣言 4. その他 | 資料4-2 |
中間成果報告書
ごあいさつ(岡山大学長) | はじめに(ダイバーシティ推進本部長) 取り組みの主旨(ダイバーシティ推進本部 男女共同参画室長) | ご挨拶 |
---|---|---|
目 次 | ー | 目 次 |
Ⅰ.「学都・岡大発 女性研究者が育つ進化プラン」の事業概要 | 1. 機関の現状 2. 計画構想 3. 実施体制・実施内容 4. ミッションステートメント 5. 年次計画 | 資料1 |
Ⅱ.本事業推進体制の整備 | 1. 平成21年度推進体制の整備 2. 平成22年度推進体制の整備 3. 本事業実施体制のまとめ | 資料2 |
Ⅲ.平成21年度~22年度活動一覧 | 1. 活動日誌 2. 男女共同参画室会議議事 | 資料3 |
Ⅳ.平成21年度~22年度活動報告 | 1. 研究サポート体制 (1)人材登録バンクの設置と維持管理 ① 人材登録バンクの目的 ② 人材登録バンクシステムの整備状況 ③ 人材登録バンクシステムの維持管理 (2)研究支援員事業の整備 ① 研究支援員事業とは ② 研究支援員事業の整備 ③ 研究支援員事業の利用の現状 (3)メンター事業の導入 ① メンター事業の検討 ② メンターの養成 ③ メンタリングに関するセミナー ④ メンタリングに関する勉強会 (4)研究スキルアップ講座の実施 ① 外部資金獲得講座 ② 研究シーズの知的財産化 | 資料4-1 |
2. 調査による実態の把握 (1)岡山大学の男女共同参画に関するアンケート調査 (2)岡山大学における女性研究者支援に関するニーズ調査 (3)岡山大学における理系大学院生の研究生活の実態及びニーズに関する調査 (4)女性のための設備・施設の整備状況調査 | 資料4-2 | |
3.意識啓発活動の実施 (1)平成21年度~22年度交流サロン ① 平成21年度 第1回 ~意識改革へのスタートライン~ ② 平成21年度 第2回 私らしく輝く研究者への道 ~ロールモデルと出会い、仲間と語る~ ③ 平成21年度 第3回 晴れの国における男女共同参画社会の構築を目指して ④ 平成22年度 第1回 若い世代へ贈る言葉 共働き、子育てを楽しもう! ⑤ 平成22年度 第2回 育児と仕事の両立 ~どんな感じ?何が問題? ⑥ 平成22年度 第3回 女性研究者のこれからを考える ~フェミニストセラピー&コミュニティー心理学の観点から~ ⑦ 平成22年度 第3回 より良いパートナーになるために 男性って、女性って…どう思っているの? (2)国際シンポジウム ① プログラム ② 実施概要 ③ 来場者へのアンケート結果 (3)男女共同参画推進シンポジウム ① プログラム ② 実施概要 ③ 来場者へのアンケート結果 (4)第1回 男女共同参画に関する管理職セミナー (5)他機関との協働 ① アフリカ諸国におけるジェンダー・イシューズの現状 ② 医療人キャリアセンターMUSCATとの協働 ~医療人GP「女性を生かすキャリア支援計画」を通して(平成21年度) ③ 医療人キャリアセンターMUSCATとの協働 ~岡山県女性医師キャリアセンター運営事業 「MUSCAT プロジェクト」を通して(平成22年度)~ ④ おかやま発 Scienceな女性たち PartⅢ | 資料4-3 | |
4.広報活動の実施 (1)ニュースレター発行 (2)男女共同参画室ホームページ開設及び現況 (3)岡山大学オープンキャンパス (4)男女共同参画室ロゴマーク (5)新聞報道等 | 資料4-4 | |
5.相談窓口の設置 (1)女性サポート相談室の概要 (2)活動報告 ① 開設から現在までの経緯 ② 相談室の体制 ③ 相談員の専門性と役割 ④ 相談状況 ⑤ キャリアカフェ ⑥ 女性研究者とのネットワーク ⑦ 県内外の関係機関とのネットワーク構築 | 資料4-5 | |
6.ウーマン・テニュア・トラック教員制度 (1)ウーマン・テニュア・トラック(WTT)教員制度の概要 (2)ウーマン・テニュア・トラック(WTT)業務推進室の新設 (3)WTT教員選考経過(第Ⅰ期・第Ⅱ期) (4)WTT教員募集要項(第Ⅱ期) (5)WTT教員選考採用結果(第Ⅰ期・第Ⅱ期) | 資料4-6 | |
7.次世代女性研究者育成支援事業-おかやまサイエンス・トーク (1)おかやまサイエンス・トーク実施概要 (2)第1回 おかやまサイエンス・トーク (3)第2回 おかやまサイエンス・トーク (4)第3回 おかやまサイエンス・トーク (5)第4回 おかやまサイエンス・トーク (6)実施による効果と評価 | 資料4-7 | |
8.保育環境の整備 (1)「なかよし園」 (2)「かいのき児童クラブ」開所と現況 (3)「ますかっと病児保育ルーム」開所と現況 (4)その他(次世代育成支援に向けた取組) ① 次世代育成支援制度について ② 岡大パパ育児エッセイ集の発行 | 資料4-8 | |
9.情報交換 (1)他機関における「女性研究者支援モデル育成」事業の視察 ① 平成21年度実施 ② 平成22年度実施 (2)本学の取組への他大学からの視察 ① 平成21年度実施 ② 平成22年度実施 | 資料4-9 | |
平成21年度~22年度取組成果のまとめ (ダイバーシティ推進本部 男女共同参画室長) | ー | 資料5 |
参考資料 | (1)岡山大学ダイバーシティポリシー (2)岡山大学関連データ (女子学生の在籍状況/女性研究者の在籍状況/教育職員に占める女性教育職員の割合) (3)リーフレット/ポスター (4)女性サポート相談室パンフレット |